
幼虫、サナギの頃は小さく、目立たない存在でも、成虫になると力強く、華麗に大空を羽ばたくオオムラサキのように育ってほしいと願い、蝶をこよなく愛した初代理事長が掲げた教育目標です。

- 年少・年中・年長が混合でグループをつくり、一緒にあそびや活動をすすめていく中で、異年齢間のかかわりを深めていきます。また、1人ひとりの”らしさ”を認めながら、園全体で子どもたちの成長を見守っていきます。
- 各専門の講師が、明るく熱心に指導をしています。
-
-
リトミック(年少・年中・年長)月1回
- リトミックとは、音楽で楽しくあそびながら、あらゆる能力を引き出すための教育です。音楽に限らず、身体、知的能力にも向上させます。当園では基礎能力の基盤づくりに取り入れております。
-
Let’s体操(年中・年長)月1~2回
- 就学前児童に必要とされるバランス能力、基礎体力づくりを中心に行い、個人の能力に応じた指導を心がけていきます。
-
英語であそぼう!(年中・年長)月1回
- 歌やリズムあそびを取り入れながら、外国の先生といっしょに楽しく学んでいきます。
-
リトミック(年少・年中・年長)月1回